全文   <54>
前ページ
[연수의 한숨] [익살스러운 효과음] [연수가 젓가락을 탁 내려놓는다] [흥미로운 음악] [케첩을 탁 집는다] [익살스러운 효과음] [웅의 어이없는 숨소리] [흥미진진한 음악] [학생들의 아쉬운 신음] [학생5가 말한다] [웅의 아파하는 신음] [연수의 다급한 신음] [웅의 아파하는 신음]    音読さん   ドラマ   停止する

[ヨンスのため息] [滑稽な効果音] [ヨンスが箸を置く] [興味深い音楽] [ケチャップをぱっと取る] [滑稽な効果音] [ウンの呆れた息] [興味津々な音楽] [学生たちの残念なうめき声] [学生5が言う] [ウンの痛がるうめき声] [ヨンスの焦るうめき声] [ウンの痛がるうめき声]
익살스럽다 1.こっけいだ, 剽軽ひょうきんだ, 道化どうけじみる, おどけたふうである. 익살 1.滑稽こっけい, 剽軽ひょうきん, 洒落しゃれ, おどけ, 諧謔かいぎゃく. 연수[硏修] 1.研修けんしゅう. 연수[硯水] 1.硯水けんすい, 硯すずりの水みず. (=벼룻물)2.硯滴けんてき. (=연적) 젓가락 1.箸はし, お手元てもと[아어(雅語)]. [준말]젓갈 탁 1.固かたい物ものが突つき当あたるか割われる音おと[さま]: ばたっ, ぱたんと, はたと, ぴしゃりと, はっしと.2.強つよく打うったり蹴けったりする音おと[さま]: はたと, ぴしゃり, ぴしゃっ, ぽんと.3.締しめつけられ, または, つっぱっていたものが急きゅうにほどけるか切きれる音おと[さま]: ぱちん(と); ぶすっと; ぷっつりと. 내려놓다 1.下お[降]ろす, 置おく. (↔올려놓다) 흥미롭다 1.興味きょうみがある[わく], おもしろみがある. 흥미[興味] 1.興味きょう 흥미진진하다[興味津津―] 1.興味津津きょうみしんしんとしている. 음악[音樂] 1.音楽おんがく, 糸竹いとたけ[아어(雅語)], ミュージック. 음악[淫樂] 1.淫楽いんがく, 淫みだらな音楽おんがく. 학생[學生] 1.学生がくせい, 生徒せいと.2.官職かんしょくに就つけずに死しんだ人ひとの銘旗めいき·位牌いはいなどに記しるす尊称そんしょう.3.学芸がくげいを習ならう人ひと. 아쉽다 1.物足ものたりない, 不自由ふじゆうだ, 欲ほしい, 不便ふべんだ.2.未練みれんがましい, 惜おしい. 신음[呻吟] 1.呻吟しんぎん, うめき. 말하다 1.(생각 등을) 言いう, 話はなす, 語かたる, 述のべる.2.(어린아이가) (幼児ようじが)片言かたことを言いい出だす.3.(나무라다) (小言こごとを)言いう, 言いい聞きかせる, (타이르다) たしなめる.
次ページ